[2025/06/14]
九州支部第1回オンラインセミナー開催のお知らせ(update)
日時:2025年7月2日(水)18:00~19:30
講演者:国立情報学研究所 山岸順一先生
講演タイトル:音声生成AI・ボイスクローンの悪用対策:ディープフェイク検知からアクティブディフェンスまで
講演概要:
近年の音声生成モデル、とりわけ、話者性を再現するボイスクローン技術は、エンターテインメント等にて新たな価値をもたらすが、悪用された場合にはその再現性の高さ故に個人認証システム等において問題を発生させる。本講演では、この様なディープフェイクによるなりすまし攻撃に対する防御モデルに関する我々の取り組みと研究成果を紹介する。まず、ディープフェイク音声検知モデル学習用の大規模音声データベース、および、ディープフェイク音声検知を電話越しで行うシナリオ、圧縮された音声に対して行うシナリオのための評価データを紹介し、本データベース上で構築された50種類の検知モデルの分析から得られた知見を示す。次に、メディア生成技術は常に進化し、常に新たな手法が開発され続けている事実を踏まえ、未知手法によるディープフェイクを検知する手法を紹介する。
講演の後半では、音声生成後にその検知法を考え始めるパッシブディフェンスの枠組みだけではなく、それ以前、つまり、音声生成時・公開時の段階から悪用対策を考え、不適切な利用を行いにくい環境を総合的に構築するアクティブディフェンスに言及する。まず音声生成AIのモデル重みを加工し、その音声出力に自動的に透かしを埋め込むNeural watermarkingの有用性および限界についても紹介する。最後に、音声をSNS等に公開する前にあらかじめ、話者に紐づく特徴のみを匿名化する事でディープフェイクを作成されるリスクを下げ、私たちの声のプライバシーを保護する話者匿名化技術を紹介する。
参加資格:日本音響学会会員.ただし,学生は非会員でも可
参加費:無料
※下記参加登録フォームから,参加申し込みをしていただきます.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdb5G5LSQEeCRGJBLSEhx2fTloPc6uoEk3BRmEA6PuTB68Dkg/viewform?usp=sharing&ouid=105393470649364621180
※参加登録者に対して,後日,メールにて,Zoom ミーティング情報を送付します.
※本セミナーに関してご不明な点がありましたら、参加登録フォームに記載のメールアドレスまで、お問い合わせください。
[2025/06/01]
九州支部第1回オンラインセミナー開催のお知らせ
日時:2025年7月2日(水)18:00~19:30
講演者:国立情報学研究所 山岸順一先生
講演タイトル:(仮)音声生成AI・ボイスクローンの悪用対策:ディープフェイク検知からアクティブディフェンスまで
参加資格:日本音響学会会員.ただし,学生は非会員でも可
参加費:無料
※下記参加登録フォームから,参加申し込みをしてください.後日,メールにて,Zoom ミーティング情報を送付します.
[2025/4/16]
2025年度支部総会・講演会の情報を更新しました。支部役員名簿を更新しました。
[2025/2/3]
学生表彰エントリーのご案内を公開しました。
[2025/1/10]
第18回 学生のための研究発表会のお知らせに,プログラムを公開しました。
[2024/12/19]
【九州支部総会のお知らせ】
2025年度支部総会・学生表彰・講演会を,下記の通り開催いたします。
日時:2025年3月29日(土) 14:30〜17:10
会場:熊本国際交流会館 4階 第1会議室
プログラム:
14:30 ~ 16:00 総 会
16:00 ~ 16:15 学生表彰式
16:20 ~ 17:10 講演会
スピーカー:宇佐川毅先生(熊本大学)
講演タイトル:「音響学会の一員としての40年(仮題)」
◎講演会終了後,18:00から懇親会を予定しています。
[2024/12/3]
第18回 学生のための研究発表会のお知らせを公開しました。
[2024/10/1]
アコースティックブートキャンプ九州2024(ABC-Q 2024)のお知らせを公開。
[2024/3/29]
以下の2024年度支部総会・講演会の情報を更新しました。
[2024/2/26]
【九州支部総会のお知らせ】
2024年度支部総会・講演会を,下記日時・場所にて開催いたします。
日時:2024年3月30日(土) 14:30〜17:10
会場:熊本国際交流会館 4階 第1会議室
プログラム:
14:30 ~ 16:00 総 会
16:00 ~ 16:15 学生表彰式
16:20 ~ 17:10 講演会
講演者:上田祐市先生(熊本大学 名誉教授)
講演タイトル:「ホルマント正規化構音空間における話者性と音韻性の分離抽出に関する考察」
◎講演会終了後,18:00から懇親会を予定しています。
◎支部総会のご案内・出欠,総会委任,および役員・評議員選挙投票のためのウェブサイトを開設いたしました。
・支部総会の出欠
・総会委任(欠席される場合)
・懇親会の出欠
・役員,評議員選挙投票
について上記URLにアクセスいただきご回答ください。(回答期限:2024年3月25日(月)18時)
2024年度九州支部総会出欠・役員選挙投票回答オンラインフォーム
※回答期間が大変短く申し訳ありません。ご協力いただけますと幸いです。
なお,支部細則により総会の成立要件は会員の現在数の5分の1以上の定数が必要です。
総会を欠席される場合は,上記ウェブページより委任手続きをお願い致します。
[2024/01/05]
学生表彰エントリーのご案内を公開しました。
[2023/12/16]
第17回 学生のための研究発表会 2023のお知らせに,プログラムと参加方法を公開しました。
[2023/11/8]
第17回 学生のための研究発表会 2023のお知らせを公開しました。
[2023/10/3]
アコースティックブートキャンプ九州2023(ABC-Q 2023)のお知らせを公開。
[2023/04/28]
支部役員名簿を更新。
[2023/3/13]
【九州支部総会のお知らせ】
2023年度支部総会・講演会を,下記日時・場所にて開催いたします。また,任期満了に伴う役員の改選を行います。
日時:2023年3月26日(日) 14:30〜17:10
会場:九州大学大橋キャンパス3号館322教室
日程:
14:30 ~ 16:00 総 会
16:00 ~ 16:15 学生表彰式
16:20 ~ 17:10 講演会:(調整中)
(講演会終了後の懇親会は残念ながら実施しないこととなりました)
◎支部総会のご案内・出欠,総会委任,および役員・評議員選挙投票のためのウェブサイトを開設いたしました。 総会成立のために,欠席される方は委任をして頂く必要がございますので,是非とも下記のウェブサイトにてご回答くださいますようお願い申し上げます。(回答期限:3月25日17時)
アンケートはこちら
[2023/01/10]
学生表彰エントリーのご案内を公開しました。
[2022/11/30]
第16回 学生のための研究発表会 2022のお知らせに,プログラムと参加方法を公開しました。
[2022/10/25]
第16回 学生のための研究発表会 2022のお知らせを公開しました。
[2022/09/22]
アコースティックブートキャンプ九州2022(ABC-Q 2022)のお知らせを公開。
[2022/05/27]
2022年度支部総会の九州支部総会資料を公開。
[2022/04/20]
支部役員名簿を更新。
[2022/3/11]
【九州支部総会のお知らせ】
2022年度支部総会・講演会を,下記日時・場所にて開催いたします。また,任期満了に伴う役員の改選を行います。昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため,ネット会議システムを用いた開催となります。なお,懇親会は行いません。
日時:2022年3月26日(土) 13:00〜15:40
会場:オンライン開催(zoom)
◎支部総会のご案内・出欠,総会委任,および役員・評議員選挙投票のためのウェブサイトを開設いたしました。 総会成立のために,欠席される方は委任をして頂く必要がございますので,是非とも下記のウェブサイトにてご回答くださいますようお願い申し上げます。(回答期限:3月24日17時)
アンケートはこちら
[2021/12/27]
学生表彰エントリーのご案内を公開しました。
[2021/11/26]
第15回 学生のための研究発表会 2021のお知らせに,参加方法を記載しました。
[2021/11/24]
第15回 学生のための研究発表会 2021のプログラムを公開しました。
[2021/10/1]
第15回 学生のための研究発表会 2021のお知らせを公開しました。
[2021/7/7]
アコースティックブートキャンプ九州2021(ABC-Q 2021)のお知らせを公開。
[2021/05/14]
2021年度支部総会の九州支部総会資料を公開。
[2021/04/16]
支部役員名簿を更新。
[2021/3/17]
【九州支部総会のお知らせ】
昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため,支部総会・講演会を下記日時・場所にて開催いたします。また,任期満了に伴う役員の改選を行います。
日時: 2021年3月27日(土)13:00〜15:40
会場: Zoomを使用した開催
◎支部総会のご案内・出欠,総会委任,懇親会出欠,および役員・評議員選挙投票のためのウェブサイトを開設いたしました。 総会成立のために,欠席される方は委任をして頂く必要がございますので,是非とも下記のウェブサイトにてご回答くださいますようお願い申し上げます。
(回答期限: 3月25日17時)
アンケートはこちら
[2020/12/25]
学生表彰エントリーのご案内を公開しました。
[2020/11/19]
第14回 学生のための研究発表会 2020のプログラムを公開しました。
[2020/10/23]
アコースティックブートキャンプ九州(ABC-Q)の参加申込締め切りを延長しました。
[2020/10/1]
第14回 学生のための研究発表会 2020のお知らせを公開。
アコースティックブートキャンプ九州(ABC-Q)のお知らせを公開。
行事案内のページを更新。
令和2年度支部総会の九州支部総会資料を公開。
[2020/3/18]
【九州支部総会のお知らせ】
今年度はコロナウイルス感染拡大防止の社会的背景もあり,集会を おこなうことに制限がございますので,総会は Skype for Business を 使っておこないます(ネット会議システムを用います)。
また,学生表彰式,講演会,懇親会は行いません。
◎支部総会のご案内・出欠,総会委任,懇親会出欠,および役員・評議員選挙投票のためのウェブサイトを開設いたしました。 総会成立のために,欠席される方は委任をして頂く必要がございますので,是非とも下記のウェブサイトにてご回答くださいますようお願い申し上げます。
アンケートはこちら
[2019/11/13]
第13回 学生のための研究発表会 2019のプログラムを公開しました。
[2019/10/03]
第13回 学生のための研究発表会 2019のお知らせを公開。
行事案内のページを更新。
[2019/04/08]
平成31年度支部総会の九州支部総会資料を公開。
支部役員名簿を更新。